保健師
病気予防のために指導する
保健師の重要な役割は、人が病気にならないように予防し、健康な生活が出来るよう手助けすることです。
医師や看護師は病気の治療を行いますが、保健師はそれらの予防や健康増進を行います。
そして保健師が対象とするのは、乳児から高齢者まで、年齢は幅広いです。
健康診断を行って病気を早期発見したり、適切な食事や生活指導を行います。
人々に健康に関する知識を広めて、必要な場合は医療機関への受診を促す事もあり、セミナーなども行います。
健康診断から予防注射、健康相談に乳児の検診など、業務内容は幅広いです。
このように疾病を予防するのが、大きな仕事となります。
保健師の働く場所は以下の3つに分けられます。
・行政保健師 : 保健所や市役所
・産業保健師 : 企業の医務室や健康相談所
・学校保健師 : 学校の保健室
保健師はどこで働くにしても、まずは国家試験を取得しないとなりません。
この試験の受験資格を得るためには、まずは看護師の資格を得ないとなりません。
そして看護師の資格取得後に、指定の学校で学ぶと、保健師の国家試験を受験できます。
ただ学校によっては、保健師と看護師の資格を同時に取得できるようなところもあります。
働く場所で仕事内容は変わってくる
保健師は、市役所や学校や企業と、働く場所はいくつかあります。
そして働く場所によっては、仕事内容も違ってきます。
・行政保健師
保健所や市役所で働く保健師であり、保健師は多くはこのような場所で働きます。
地域の住民の健康を守る役割を持ち、乳児から老人まで幅広く対応します。
育児の相談を受けたり、自宅療養している人の家を訪問したりと、仕事内容は幅広いです。
公務員として仕事をしますので、事務処理なども行います。
・産業保健師
企業の医務室などで働く保健師です。
企業で働く人の健康を守るのが仕事であり、産業医や労務担当者と連携して仕事をします。
鬱病などが現代では多くなってきているので、各企業でも保健師を雇うようなところが増えてきています。
・学校保健師
学校で勤務し、生徒と職員の健康を守ります。
保健室の先生と似たような仕事内容にはなりますが、こちらは教員免許が必要な職業です。
どのような場所で働くとしても、予防注射や健康診断などを行い、病気を予め予防してきますので、病気に対する幅広い知識が求められます。
また乳児や高齢者の他に、様々な人を相手にする仕事なので、コミュニケーション能力も求められます。
保健師は各職場ではそれほど人数は多くなく、それに対し沢山の人を相手にしますので、少ない人員で多くの業務をこなさないとなりません。
診断の結果によっては、どのような病気になる可能性があるのか、それを予想することも必要になります。