化学・生物・農学系

獣医師

飼育動物全般の健康管理をする仕事

獣医師といえば、街中でも数多く見かけることができる「動物病院のお医者さん」です。

獣医師として仕事をするためにはまず大学や専門学校などの獣医師養成課程のある学校に入学して必要な年数の専門課程を修了しなくてはいけません。

その上で国家資格である獣医師免許試験を受け、そこで合格をすることで正式に業務を担当できる身分を手に入れることができます。

最初に獣医師は動物のお医者さんの仕事をすると書きましたが、獣医師免許はペットとして飼育される犬やネコのような小動物だけでなく、家畜として生育される牛や豚などの動物や、さらには野鳥や野生動物など公衆衛生に影響のある生物全般についての健康管理をする仕事にも必要となります。

そのため獣医師になるための課程を修了したあとの就職先としては、民間の動物病院に勤務をする他、国家公務員として検疫の仕事をしたり、畜産農業を行う団体や組織に所属する仕事も多く選ばれています。

どういった場所に就職をするかによって同じ獣医師でもかなり担当する業務の内容が異なってくるというが大きな職業的な特徴となります。

人間性や倫理観の高さも求められる仕事

獣医師免許を取得するための方法についてもう少し細かく見ていきます。

最短で獣医師になるためには全国にある大学の獣医学部で6年制の専門課程を受けて卒業をします。

獣医学科を設置している大学は全国に16大学とかなり少なく、国立10大学、公立1大学、私立5大学です。

それぞれの大学によって獣医学教育の内容や獣医師免許取得のための条件などが異なってくるので、入学前にそれぞれの学校の特性を見ながら選ぶようにしたいところです。

国内の大学だけでなく海外で獣医学校を卒業していたり、それと同等の実績があって事前に獣医師国家試験予備試験を受けて合格をした人も国家試験の受験資格を得ることができます。

試験においては生物学の知識を得る内容が出題されますが、その他にも衛生学や獣医師としての倫理面や法律について詳しく問われます。

獣医師の仕事においては物言えぬ動物を相手にしていくことになるため、人間のための医療を行う仕事以上に本人の倫理観が強く問われてきます。

病気の動物に対する扱いもそうですが、就職先の一つとなる食品メーカーや畜産業においてはそこで衛生を担当する獣医師によっては大きな社会的健康被害が発生する可能性もあるためです。

海外においても高い社会的地位

獣医師は子供の将来の夢としても多く挙げられる人気の高い職業です。

日本国内だけでなく海外においても社会的地位はかなり高く評価されており、動物愛護精神の強い欧米においては獣医師は弁護士や医師に並ぶステータスのある仕事として扱われます。

それだけに職業に就く人の倫理観や人間性はかなり重視されており、海外の獣医学科においては卒業の条件に面接や他の人からの推薦が必要になるということもあります。

獣医師としてのスキルは国内だけでなく海外においても広く必要とされていることから、免許取得後に海外にわたって仕事やボランティアをするという獣医師も多く見られています。

ある意味人間の医療よりも研究の幅が広いので将来的なキャリアパスも幅広く敷かれている仕事と言えるでしょう。