薬学・医療系

医薬情報担当者

薬剤の販売をしていく仕事「MR」

医薬情報担当者は別名「MR」と言われることもある医薬品メーカーでの営業担当のことです。

MRは正式には「Medical Representative(メディカル・レプレゼンタティブ)」という単語から来たもので、病院や診療所などの薬剤や医療機器を取り扱う場所に直接出向き、そこで自社が取り扱う製品を購入してもらうためのセールスをしていきます。

一般的な営業の業務と異なるのが販売のためには医療や薬剤に関する深い知識が必要であるということで、MRとして勤務をする前には何らかの医療系の資格を取得するかもしくは専門のMR認定の試験を受けることになっています。

なおMRとよく似た仕事に「MS(Marketing Specialist)」というものがあり、こちらはMRの上位職種として販売をした医療用機器や薬剤を定期的に供給するための仕事をしていきます。

MRとMSの最も大きな違いは売り込みをする製品についての権限の大きさで、MRはセールスはするけれどもその製品の価格設定や納入する製品メーカーの種類などを自分で判断することができないのに対し、MSは独自に価格を決めたりどのメーカーの製品を販売するかを判断したりすることができます。

一般的にはMRは特定の医療薬品メーカーに所属をする立場となりますが、MSはもっと自由に販売店や営業をメインとする企業に所属することが多くなっています。

MRとして勤務をするときに必要となる知識

MRが販売をするのは医療用医薬品となるため、まずは現在流通している薬剤・薬品の取扱に関する法律について詳しく知っておく必要があります。

薬品そのものの知識ももちろん大切ですが、それ以前に自由に売買や移動をすることができないように定められている薬品の取扱や販売するときの規制を理解していないとそもそも販売活動をすることができません。

ですのでまずMRとして仕事をする前に、「一般用医薬品」「医療用医薬品」といた区別の方法や取り扱い時の注意についてしっかり学習をしていくことになります。

なおMRは薬の売り込みをするといっても、ドラッグストアのように一般の市販薬の営業をすることはなく、医療機関でのみ取扱がされる医療用医薬品のみを担当していくことになります。

そしてもちろん次に必要になるのがその医薬品がどういった働きをするものであるかという製品情報についてです。

この法規制や最低限度の医薬品の知識については、先に看護師や薬剤師といった資格がある人なら十分に理解をしているところでしょう。

それまで全く医療関連の勉強をしてこなかったという人は「MR認定試験」という毎年12月に開催される試験を受けることで一通りの知識があるものとみなされるようになります。

平均年収650万円の高収入が期待できる!?

MR(医療情報担当者)という仕事の大きな特徴とも言えるのが平均年収の高さです。

データによるとMRの平均年収は約650万円と、一般的な会社員の年収と比較してかなり高くなっています。

現在はピークであった数年前よりもやや減少しましたが、以前までは平均700万円を超える年収であったこともありかなりMRがは実入りのよい仕事であると言えます。

ただしこれはMRとして仕事をしている会社員が全て安定的に受け取ることが保証されているものではなく、ほとんどの場合歩合制のような成果がそのまま給与に反映される方法がとられています。

特に外資系メーカーでは年棒制を導入するなど実力重視の給与体系をとっているため、自分の能力次第では医師並の年収にしていくことも十分可能です。