薬学・医療系

薬剤師

薬剤調合のスペシャリスト

薬剤師は医薬品のスペシャリストであり、薬を調合するのがメインの仕事です。
一番よく知られている職場は調剤薬局であり、医師の処方箋を元に正しい分量で薬を調合します。
医師の処方箋に問題がないか、患者にはアレルギーなどが起きないか、なども確認します。
患者さんに薬を手渡す前にも、調合した薬剤師とは別の薬剤師が確認します。

病院で働く薬剤師もおり、患者さんに合わせた薬を用意し、日頃から在庫の薬も管理します。
調剤薬局で働く場合とは少し違い、注射液や点滴なども扱い、患者さん用に用意します。
最近ではチーム医療の中でも、薬剤師が活躍することもありますので、より高度な知識が求められます。

さらに有名な職場としてはドラッグストアがあります。
市販薬を扱うことが多く、専門知識の求められる職場です。
ときには薬を買いに来たお客さんに、薬について質問されますので、それに答えないとなりません。
多くのドラッグストアでは、薬剤師としての仕事以外にも、レジ打ちや品出しや薬の補充など、店舗関連の仕事をすることもあります。

その他にも製薬会社でMRとして働く薬剤師、研究機関で働く方や、官公庁で働く方などもおり、これらの職場は求人が少なく、働く人はあまり多くはありません。

患者さんとの架け橋

薬剤師は服薬指導を行うのも重要な仕事です。
どの薬をどのタイミングで飲めばいいのか、食前や食後のいつ飲むべきか、服用するのにあたっての注意点なども説明します。
そしてその際は患者さんから質問があればそれに応え、アドバイスも行います。

さらには患者さんが他の薬を飲んでいないか、渡した薬はちゃんと飲んでいるか、アレルギーなどは出ていないか、副作用は無いかなども確認します。
これは調剤薬局や病院で働く薬剤師の、大きな役割でもあります。

薬剤師はドラッグストアでも働けますが、この職場の状況は近年少しずつ変化しています。
それは薬の販売は、登録販売者であれば特定の薬が販売できますので、薬剤師の変わりに雇うところも増えてきています。
またコンビニも薬の販売に参入してきており、ドラッグストア併設のところもあります。
薬剤師の役割はドラッグストアでは少しずつ変化しています。

ジェネリック医薬品

ジェネリック医薬品は特許の切れた医薬品の開発方法を使い開発した安価な薬であり、患者さんもジェネリック医薬品を使えば、それだけ費用面での負担も減ります。

ただしジェネリック医薬品は、有効成分は同じであっても、製造方法や添加物が違うために、元の特許のあった薬と同じとは言えない面もあります。
患者さんの体質や服用している薬とのあわせ方によっては、ジェネリック医薬品が効果を発揮するとは限りません。
このためにジェネリック医薬品を処方するときには、薬剤師が十分説明することが重要です。